2024年が終わり、2025年に入りました。
2024年は、会社を退職し、フリーランスとして独立し、そして結婚しました。
これを2,3月に怒涛の勢いでやって、4月からは夫婦の時間。
1,2月は、親挨拶や退職準備、確定申告、引っ越しなどで超大変だったなあ。
今思えばよくやったなあ。
海外旅行もたくさんしました。
3月:マドリードとバルセロナ(スペイン)
7月:バリ(インドネシア)
11月:パース(オーストラリア)
2025年1月にはセブ(フィリピン)も予定しています。
これまでの人生でこんなに海外旅行をしたことがなかったので(なんなら人生に一度だけ。それも台湾という超近場!)
私にとっては大きな変化!
夫の趣味が伝染し、Jリーグのサッカー観戦もたくさんしました。
ホームゲームも、アウェー戦もたくさんみました。
サッカー遠征なども含めると、国内旅行は、
1月:群馬(スノボ)
2月:新潟(スノボ)
2月:福岡(親挨拶)
4月:佐賀・長崎(サッカー)
5月:広島(サッカー)
5月:北海道(サッカー)
6月:神戸(サッカー)
6月:富山(親挨拶)日帰り
7月:軽井沢(友人に会いに)日帰り
10月:福岡(帰省)
10月:伊豆(誕生日)
11月:大阪(サッカー)
今書き出しましたら10回以上出かけてるのですね・・・!
すごい数!!
プライベートも充実して、たくさん遊んだ1年だったなあ。
結婚して、結婚式はあげないつもりだったけど、あげることになって、11月頃からはその準備に追われるようになったし、
同じく11月からWEBデザインのスクールに通うことになったので、それも追加で忙しい日々です。
そういえば6月からは事業計画書を作るゼミに入ったんだった。
春:AIスクール、コミュニティ
夏:事業計画書ゼミ
秋:WEBデザインスクール
昨年から継続して:自己啓発オンラインサロン
こうやって書き出してみると、本当にたくさん活動しました。
私の人生史に残る大きな変革の1年です。
来年のやりたい目標もあるので、12月30日はルノアールで手帳を開いて
2024年の整理と2025年の目標をたくさん書き出しました。
この週の日記としては、年末は特に何もせず、スーパーに買い出しに行って、
大晦日をゆっくり楽しみ、正月は夫のご両親とお食事に行き、その翌日から大風邪をひきました。
記述内容としては取り立ててなく、とにかく体調を崩してしんどかったです。
そんな2025年の幕開けですが、よく思い返せば2024年の幕開けも、コロナ、インフル、大風邪と立て続けに体調を崩していたので、
その定例と考えれば良い走り出しかもしれません(笑)
1月3日は38度の熱を出しながら、布団に這いつくばってオンラインの授業を受けました。
なかなか集中できなかったなあ。
体調を崩すと全てのペースが乱れるので、改めて健康管理の大事さを知りました。
2025年も最高の1年にしていこう!!!