【週報19】遅れを取り戻す週間、仕事もプライベートも追い上げる

先週の大風邪がだいぶ回復し、咳は残るもののずいぶん元気になりました。

私から移ったのか、夫も発熱しインフルエンザでした。

私と同じような症状なので、インフルエンザ陰性だった私もインフルだったのでは?と思ってます。

てか、あんなにしんどかったんだからインフルじゃないと気が済まない…!

それは良いとして、今週は、先週の遅れを取り戻すべく活動しました。

新年宣言会で今年の目標を宣言

入会しているオンラインサロンの新年会があったので、オンライン参加!

ただの新年会ではなく、「新年宣言会」です!

今年をどんな1年にするか、サロンメンバーに発表する会!

皆さんとても素敵な宣言をされていて、ポジティブエネルギーをたくさんいただきました。

私の目標は、

◉旅行

 ・ダイビングをする

 ・スカイダイビングをする

 ・マチュピチュに行く

 (地球を上下する!!!!)

◉家庭

 ・引っ越しをする

 ・妊活し、第一子を妊娠する

◉仕事

 ・時間もちになる(週3稼働で年収1000万円)

 ・ポートフォリオサイトを作る

 ・コアラ事業を本格開始

で計画しています!

今年はとにかく遊ぶ!

人生経験を豊かにしていくことが目的です。

さっそく来週、ダイビングの目標を達成予定です。

手帳に予定をたくさん書き込んで、達成未来をワクワク想像するのが楽しいです。

メンターと面談

コアラサイトの進捗がなく、無意義な面談にしてしまいました。

せっかく面談時間をいただいているのに、もったいないし申し訳ないです。

今回の面談までに、サイト内容のライティングを済ませておく予定でしたが、

先週の大風邪ダウンで4,5日ストップしてしまっていたこと、

年末年始の家族行事などで手をつけられなかったことが原因です。

毎日10分でも15分でも進めていたら、進捗が違っていただろうに。

怠惰な結果が顕になった面談でした。

メンターは前向きに言ってくださいますが、それに甘えず、自分を律していきます。

結婚式準備

こちらも久しぶりに取り掛かりました。

12月中旬からほぼストップしていたので、1ヶ月近く止まっているとさすがにまずいです。

動画製作を外部に依頼することになったので、写真素材をまとめて提出する準備。

実家に、私の過去の写真をまとめて送ってきてもらっているので、使えそうなものを1枚1枚スキャンしてデータ化しました。

この作業が超大変、、

アルバムに入っている写真を取り出して、光の反射を避けながらアプリでスキャンして取り込んでたら思わぬ膨大な時間を食いました。

だけど、私が生まれた瞬間からの写真が大切にたくさんとってあることにすごく感謝の気持ちが湧いてきました。

母とはずっと仲良いですが、わりと父離れが早かった私。

父と親しくしている記憶がほとんどなかったのですが、

幼い頃はこんなに父にくったくない笑顔を見せて、

父も私にたくさん愛情注いでくれていて。。

こんな作業から、家族の無償の愛を感じることができました。

これも結婚式準備の醍醐味なんだろうなあ。

とにかく時間がなくて大変な準備、

正直「結婚式をあげることのどんな意味があるんだろう」って、式まで3ヶ月を切った今でも思ってしまうことがあるのですが、

こうして親の愛を感じることができることが、大きな一歩なのかもしれません。

インスタ投稿を少しずつ

仕事や発信用ではないのですが、ずっとプライベートのインスタアカウントを放置していたのを、

久しぶりに動かし始めました。

2023年の夏の写真から少しずつ投稿しています。

だいぶ前のからだけどw

最近はお風呂にしっかり入る習慣をつけ始めたので、お風呂タイムやドライヤータイムに1投稿ずつ上げています。

凝った投稿にするとハードルが上がって結局できないので、

「何もしない」よりも「雑でも何かする」をスローガンにやっています!

これが意外と楽しい。

なんでもっと早くやらなかったんだろう?

今年は仕事もプライベートも分け隔てなく、どちらも発信していこうと決意しました!

インスタに鍵をかけていたのも思い切って外しました!

そう思えるようになったのも、これまでの積み重ねがあってこそなのだと思います。

もちろん、この週報を投稿していることも大いに理由になる!

どんなに雑で稚拙な文章でも、やらないよりやる方が絶対いい!

目的と手段が入れ替わると意味がないのですが、

それでもこの投稿は意味があると信じています。

これまでの生き様の記録と、毎週文章を書く習慣。

1投稿あたり1,2時間かかるのですが、他の無駄な時間を削いでこれに注ぐのは大事なことだと思います。

(それでもせめて、投稿前に読み返すくらいはしたいなあ。。実は今全然できてません。)

Lesson8

スクールのカリキュラムが全体の半分まで到達しました。

今週ついにHTMLとCSSのレッスンが終了です。

早かった、、

あっという間の期間に相当な内容勉強して、正直定着が追いついていないです。

次回のレッスンで遅れを取らないための予習課題の提出で精一杯で、復習が全くできていないのが要因。

しっかり復習すれば、これほどいいカリキュラムは無いなと素人ながら思います。

数回前のレッスンででてきた内容がしれっと再登場したりして、脳みそがフル活動します。

私はレスポンシブに苦手意識がありましたが、今週の授業でなんとなく要領がつかめたかも!

やっぱり復習が大事ですね。

来週からはJavaScriptに入ります。

新しい単元になるので、こちらもしっかりやっていこう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です